このようなお悩み、解決します!
技能実習から特定技能へ
在留資格の変更手続きが複雑で、失敗しないか不安になっている
外国人採用の手続き
外国人雇用から就労開始までの流れや法的注意点を詳しく知りたい
経営管理ビザの取得
会社設立手続きと同時進行でビザ申請を進める方法を知りたい
特定技能外国人の受入れ
受入れ機関としての複雑な要件をクリアする方法を教えて欲しい
家族呼び寄せビザ
配偶者や子どもを日本に呼び寄せる手続きの方法が分からない
ビザ申請のサポート
従業員の在留資格変更や更新手続きを適切にサポートしたい
ごあいさつ
私は損害保険会社、商社や農園に勤務し、インドネシア・タイ・ベトナムで駐在員として業務に従事してまいりました。さらに、カンボジア・ミャンマー・ラオスといった国々へも営業活動で足を運び、多くの現地の方々と直接触れ合う機会をいただきました。言語や文化の壁を越えて共に仕事に取り組み、現地の軒を借りて事業を展開させていただいた経験は、私にとってかけがえのない学びであり、今なお深い感謝の念を抱いております。
そのような背景から、行政書士として新たに取り組む「特定技能」に関するサポートは、単なる手続きの代行ではなく、かつて現地で支えてくださった皆さまへの「恩返し」であると考えております。日本で就労を希望される方々が、安心して職場や地域社会に溶け込み、その能力を存分に発揮できるよう、誠実かつ丁寧に在留資格の手続きをお手伝いいたします。
特定技能制度は、介護・外食・建設・農業など幅広い分野で外国人材の活躍を可能にする仕組みです。しかし同時に、要件の確認や必要書類の整備など専門的な知識を要するため、不安を感じられる方も少なくありません。私は、これまで培った海外での経験を活かし、皆さまに寄り添いながら日本での新しい挑戦を全力でサポートしてまいります。
行政書士アレスコ国際法務事務所
代表 前田 庄一

サービス概要
下記の通り、外国人の皆さま向け、外国人を雇用する日本企業様向け、それぞれのサービスがございます。
個人向けサービス
日本で働くことを希望される外国人の皆様、特にンドネシア、ベトナム、ミャンマー、バングラデシュ、ネパールなどの方々の夢の実現をサポートいたします。ビザ取得から家族呼び寄せまで、丁寧にお手伝いします。
【主なサービス内容】
- 特定技能ビザ申請サポート(14業種対応)
- 経営管理ビザ取得支援(会社設立含む)
- 技能実習から特定技能への在留資格変更
- 就労ビザ各種申請代行(特定技能1号、特定技能2号)
- 家族滞在ビザ・配偶者ビザ申請
- ビザ更新・期間延長手続き
初回相談1時間無料で、皆様のご状況を詳しくお聞きします。
言葉の不安があっても大丈夫です。一人ひとりに寄り添い、確実なビザ取得に向けて最後までサポートいたします。まずはお気軽にご相談ください。
法人向けサービス
外国人雇用をご検討の企業様に向けて、採用から就労開始まで一貫してサポートいたします。複雑な法的手続きから実務面での注意点まで、安心してお任せください。
【主なサービス内容】
- 特定技能外国人の受入れ支援(登録支援機関としてのサポート含む)
- 技能実習生の受入れ計画作成・管理業務
- 就労ビザ申請代行(技術・人文知識・国際業務等)
- 雇用契約書作成・労働条件設定のアドバイス
- 外国人雇用に関する法令遵守指導
- ビザ更新・在留資格変更手続き代行
初回相談は1時間無料です。外国人雇用が初めての企業様も、既に雇用実績のある企業様も、それぞれの状況に応じた最適なソリューションをご提案いたします。
適切な手続きで、優秀な外国人材の確保を実現しましょう。
サポート開始までの流れ
初めての方でも安心してお任せいただけるよう、各段階で丁寧にご説明いたします。
STEP 01
お問合せ
お電話・お問合せフォームから、いつでもお気軽にご連絡ください。簡単なご質問でも構いません。まずはお困りの内容を教えてください。
STEP 02
初回無料相談
初回は1時間の無料面談を設定いたします。対面・オンライン・お電話からお選びいただけます。詳しい状況をお聞きし、最適な手続き方法をご説明します。
STEP 03
お見積・ご提案
お客様の状況に合わせて、必要な手続きと費用を明確にお伝えします。疑問点があれば、何度でもご質問ください。無理な勧誘は一切いたしません。
STEP 04
お手続き開始
サービス内容と費用にご納得いただけましたら、正式にご契約となります。必要書類のご案内から申請まで、すべて私たちがサポートいたします。
STEP 05
進捗報告・完了
手続きの進捗状況を定期的にご報告いたします。許可が下りるまで責任を持ってサポートし、その後のアフターフォローもお任せください。

初回相談1時間無料
ご依頼及び業務内容へのご質問などお気軽にお問合せください



